本文へスキップ

不動産情報   オール電化の飲食店賃貸ビル・貸店舗・テナントのご相談は、株式会社吉紹へ

電話でのお問い合わせは06-6344-6127

〒553-0003 大阪市福島区福島5丁目8−14 福島吉紹ビル6階

給湯器・衛生管理detail

エネルギーを有効活用「電化厨房・電気の給湯器」

環境に優しく、エネルギーを有効活用。効率よく電気を利用し、供給コストを低減。

水を加熱した時の特性比較外食店舗における電化厨房と従来厨房の冷房負荷比較エネルギーを賢く使ってより良い暮らしを 電化厨房サンプル写真1 電化厨房サンプル写真2

 


●電気温水器

割安な夜間電力を有効活用する快適給湯の電気温水器。安心で環境にもやさしい給湯器です

*経済性 ○割安な夜間電力の有効活用で、ランニングコストを低減
○燃焼部がなく、タンクも丈夫なステンレス製のため故障も少なく長寿命
○メンテナンスも楽
*安心 ○火を使わずに、電気のヒーターでお湯を沸かすので安心
○自動運転だから、点火・消化・種火の確認が不要
○万一の災害時には、タンク内のお湯が非常用水として活用できる
*環境性 ○燃焼音がなく、空気を汚さないのでクリーン

   


●エコキュート

正式には「自然冷媒ヒートポンプ」と呼ばれる貯湯式の給湯器です。大気中の熱を取り込み、二酸化炭素(CO2)を使ってお湯を沸かします。

*経済性 ○自然冷媒(CO2)を用いたヒートポンプ方式を採用しているため、高温給湯に優れ、しかも機器の高効率化(COP=3以上)の実現により大幅にランニングコストを削減できる
○ランニングコストの安い沸き増し運転も可能
*環境性 ○オゾン層破壊係数がゼロ
○地球温暖化係数はフロンの1/1700
○燃焼部もなく炭酸ガスの排出量を大幅に削減
*省エネルギー ○ヒートポンプ方式の採用で年間平均COP=3以上
○ヒーターなしで最大90℃の高温貯湯が可能
*省スペース ○経済性を損ねる事なく沸き増しが可能なため、タンク容量のコンパクト化を実現

   


●瞬間式ヒートポンプ給湯器

火を使わないから安心でクリーンな電気式の瞬間湯沸器。設置スペースを取らないコンパクトなタイプでも、お湯の給湯量は十分です

*経済性 ○前面パネルを外すだけで、正面からメンテナンス作業が可能
*安心 ○瞬間式給湯機だから、湯切れの心配がない
○湯切れの不安がなく、追い炊き機能も搭載されている
*省エネで大出力 ○PAM圧縮機2台を搭載することでハイパワーを確保し「瞬間式給湯」が可能となり、消費電力は僅か5.0KW(低格時)ながら23KWの高出力を実現
○年間平均COP(エネルギー消費効率)は4.2と給湯機としては世界最高値を達成。これによってエネルギー消費量が抑えられ、CO2発生量も少なく環境負荷が小さい
*省スペース ○タンクとヒートポンプユニットを一体化
○奥行きは45cmの薄型。幅は90cmの小壁幅に収まる85cmで省スペース

衛生管理の基本

衛生管理の基本は、『食中毒』を起こさないことです。
食品の安全性を考える上で一番の大敵は、食中毒の原因となる細菌です。
この細菌は、「水分と栄養分」「温度」「時間」の3条件が揃った時、ものすごい勢いで増殖します。
しかし、3条件のうち一つでも欠けると細菌は増殖できません。つまり、水分や栄養分が増殖する状況を回避することが、細菌抑制に有効です。
高温多湿型厨房ではなく、ドライシステムの導入は、厚生労働省の「大量調理施設衛生マニュアル」でも指導されています。
その中で、細菌が増殖しやすい危険な温度帯を短時間で通過するよう調理温度や時間を設定することが求められます。